2025/11/03 08:46
八丈島の自然で育った明日葉を焙煎した「焙煎あしたばTEA」。
香ばしくすっきりとした味わいが魅力のこの明日葉茶には、自然由来のミネラルも含まれています。
今回は、明日葉茶に含まれる主なミネラルの量と、それぞれの成分が体の中でどのような役割を持つのかを調べてみました。
焙煎あしたばTEAのミネラル量(100mlあたり)
※100℃のお湯150mlに茶葉2gを入れて3分間抽出した場合の数値です。
●カリウム:36mg
●ナトリウム:8mg
●カルシウム:4mg
●マグネシウム:1mg
.
ミネラルの一般的なはたらき(調べてみました)
焙煎あしたばTEAに含まれていたミネラルについて、自分なりにいくつか調べてみました。
それぞれ、体の中でこんな役割があるそうです。
●カリウム
ナトリウムとバランスを取りながら、水分やミネラルの調整に関わっている。
浸透圧やpH(酸性・アルカリ性の度合い)を一定に保つ働きがある。
●ナトリウム
体内の水分バランスや浸透圧を正常に保つのに必要。
細胞の外側にある体液の量を一定に維持する働きがある。
●カルシウム
骨や歯の形成に関わり、体を支える大切な成分。
血液を固める働きにも関係している。
●マグネシウム
体内で多くの酵素の働きをサポートする役割がある。
カルシウムとともに、体のバランスを整える働きをしている。
美味しく楽しむポイント
●150mlのお湯で3分ほど抽出すると、焙煎あしたばTEAならではの豊かな風味と、明日葉に含まれる自然なミネラルを楽しめます。
●焙煎ならではの香ばしい風味は、ホットでも、氷を入れて冷やしたアイスでも味わえます。
●食事の合間やほっとひと息つきたい時は、明日葉の風味とともに、八丈島の自然のめぐみを感じながら味わうのがおすすめです。
焙煎あしたばTEAは、明日葉ならではの風味とともに、カリウムやカルシウムなど、自然由来のミネラルをやさしく含んでいます。
毎日の飲み物として楽しみながら、明日葉茶を通して八丈島の自然のめぐみを穏やかに取り入れることができます。
